【LOS ANAGELES 6連続公演】 1977年のツアーにおいてMSGとここLAにおいて大規模な連続公演が行われた。特にファースト・レグ最終地であるロサンゼルスにおける6連続公演は、このツアーのハイライトと言っても過言ではなく、いずれもそれぞれ表情が異なる名演が繰り広げられた。初日が『LISTEN TO THIS EDDIE』なら、三日目が『FOR BADGEHOLDERS ONLY』と言った具合に、この日ならこのタイトルという名盤が数多く同タイトルで存在する。6月25日や6月27日も高音質なオーディエンス音源が残っており、いずれも名演奏との誉れが高い。日程は以下の通り。
1977年6月21日 『LISTEN TO THIS EDDIE』(Wendy) 本作 1977年6月22日 1977年6月23日 『FOR BADGEHOLDERS ONLY』(Wendy) 1977年6月25日 『SUNSET BOULVARD』(Wendy) 1977年6月26日 1977年6月27日 『FULL IMPERIAL COLLAPSE』(Wendy)
このロサンゼルス連続公演の直前のコンサートは1977年6月19日サンディエゴである。これもまた、Wendyレーベルから『SAN DIEGO MYSTERY TRAIN』というタイトルでリリースされている。タイトル通り「Mystery Train」を余興で演奏している興味深い日ではあるのだが、コンサート全体を覆う足を引きずるような鈍重な演奏は、精彩を欠くという言葉の範疇に収まらない程の出来の悪いものであった。その原因は間違いなくボンゾにあった。「The Song Remains The Same」のイントロからどこか体調が思わしくないような感じで、冒頭でドラムスが返ってこないなど、これほど不調な演奏も珍しいというものであった。おそらくコンサート後、ボンゾは他のメンバーから責められたに違いない。「何やってんだよボケ!」「ちゃんとやらんかいワレ!」「ヤル気あんのかコラ!」と言われたかどうかは知らないが、猛省を要するモタついた演奏であったことは確かである。この日の演奏の不甲斐なさにボンゾは奮起したに違いない。自分の実力とは程遠い演奏をしてしまった、次のコンサートでは張り切ってやるしかない。もしかしたら「疲労がポン」となくなる薬を打ったのかもしれない。そうして運命の1977年6月21日ロサンゼルス初日、後に『LISTEN TO THIS EDDIE』として後世に残る名演を生んだ日を迎えるのである。
【LISTEN TO THIS EDDIE】 ツェッペリンのコレクターズ・アイテムとして『LIVE ON BLUEBERRY HILL』『DESTROYER』と並んで有名なのが、この『LISTEN TO THIS EDDIE』であろう。タイトルと内容が同一として認知されている典型的な例でもある。タイトルの由来は、ジミーペイジを評価していなかったエディ・ヴァン・ヘイレンに対して、これを聴いても同じことが言えるのかというメッセージであると言われているが、真偽のほどは定かではない。しかしここで聴くことの出来るパフォーマンスは常軌を逸したツェッペリン史上でもナンバー1を争う出来であることは間違いない。それはジミーペイジ自身も認識しており、『LED ZEPPELIN DVD』において、オーディエンス録音でありながらメニュー画面のBGMとして使用されているくらいである。どのような形であれ、この時の演奏が公式に世間のファンの知るところとなったのは喜ばしいことである。
前述のように、サンディエゴ公演で醜態を見せたボンゾは、一転この日は神がかり的なパフォーマンスを披露している。特にサンプル音源でも聴くことが出来るオープニング・ナンバー「The Song Remains The Same」から既にガン決まりになっているボンゾには驚くばかりである。なにせ同じ小節の間に普段の倍は叩いているドラミングは圧巻の一言。この日を有名にしているのは、まさにこのオープニングに尽きる。気合やノリといったものを超越したパワフルな演奏は、ボンゾ一世一代の名演であろう。
【音質について】 このロサンゼルス連続公演初日『LISTEN TO THIS EDDIE』が名演かつ名盤として現代に語り継がれているのはその音質に依るところが大きい。テーパーはアメリカ西海岸を中心に暗躍したマイク・ミラード。ウィキペディアにも記載がある有名なテーパーである。ツェッペリンのみならず、ストーンズやフロイドなどでも高音質な録音を残している、我々の業界では伝説上の人物である。ミラードはナカミチの機材を使用して録音したと伝えられている。ナカミチは世界初のディスクリート3ヘッドカセットデッキを米国で発売するなど、当時世界を席巻していた名だたるメイド・イン・ジャパンの代表格であり、ミラードはその高価な最新機種を使用する録音マニアであった。車椅子に録音機材を仕込み、身障者を装って会場入りしていたというから、道義的にはともかく、ミラードのおかげで、こうして素晴らしい音質で聴くことが出来るのである。
その音質たるや、21世紀の現在のデジタル録音の時代においてさえも不可能ではないかと思わせる超高音質なもので、このまま公式リリースしても耐えうるクオリティを誇っている。会場の空気をそのまま現代に伝えてくれる奥行きのあるレンジの広い音像、クリアに伸びる高音に響き渡る重低音、ミラードの録音は数多くあれど、この『LISTEN TO THIE EDDIE』は彼の中でも最高傑作のひとつであろう。実際にミラードが録音した『FOR BADGEHOLDERS ONLY』も高音質ではあるのだが、初日の本作と比べると一段落ちる感は否めない。ステージがバンド・メンバー4人の最高のパフォーマンスが融合した演奏であるならば、そこにテーパーとしてミラードも加わり、5人の邂逅によってこの名音源が生まれたと言うべきであろう。とにかく演奏が奇跡なら録音も奇跡的なものであり、それらが見事に合致し、結実したのが本作なのである。
【LISTEN TO THIE EDDIE definitive edition】 本作、Wendyレーベルの『LISTEN TO THIS EDDIE』は完売を重ね、これで何度目かの再発ということになる。数ある同名タイトルの中でもベスト・タイトルとして評価されているのが、このように完売を重ねる勝因であろう。今回の再発に当たっても、改めて最高の『LISTEN TO THIS EDDIE』をマニアの皆さんに聴いてもらいたいと思っている。美しいピクチャー・ディスク仕様の永久保存がっちりプレス盤。日本語帯付。
DISC ONE 01. The Song Remains The Same 02. Sick Again 03. Nobody's Fault But Mine 04. Over The Hills And Far Away 05. Since I've Been Loving You 06. No Quarter
DISC TWO 01. Ten Years Gone 02. The Battle Of Evermore 03. Going To California 04. Black Country Woman 05. Bron-Y-Aur-Stomp 06. White Summer 07. Black Mountain Side 08. Kashmir
DISC THREE 01. Out On The Tiles - Moby Dick 02. Heartbreaker 03. Guitar Solo 04. Achilles Last Stand 05. Stairway To Heaven 06. Whole Lotta Love 07. Rock And Roll